本文へ移動

株式会社リトパコーポレーション

最終更新日:2025/04/24(木)

掲載終了日:2025/07/20(日)

応募期限:残り79

【店長候補】関西を中心にチェーン展開しているお好み焼き「ここやねん」の店長候補/スマートワークを推奨

  • 正社員
  • 400万円〜450万円
  • 学歴不問
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • マネジメント経験あり
  • 未上場
  • 社宅・家賃補助制度
  • 社員食堂・食事補助制度
  • 退職金制度あり
  • Web面接可能

この求人の概要

  • 関西を中心にチェーン展開/お好み焼き「ここやねん」の店長候補
  • スマートワーク推奨/ライフワークバランスを保ちながら働ける
  • SVが日頃の仕事ぶりを評価/着実なキャリアアップが可能

事業内容

・外食事業部:京都/滋賀/大阪/兵庫/奈良/和歌山/三重/岐阜
「ここやねん」ブランドでのお好み焼き、鉄板焼き店の展開
<お好み焼き「ここやねん」>
チェーン展開(京都・大阪・滋賀・兵庫・三重・奈良・和歌山・岐阜地区)をしており、お好み焼、鉄板焼を様々なシチュエーションで楽しんで頂く事をモットーにしております。

・宅配事業部:京都/滋賀/奈良/和歌山
デリバリーピザチェーン「ピザ・リトルパーティー」のフランチャイズ本部及び直営店の運営

募集要項

募集する理由

更なる事業拡大のため、新たな人材を募集しております。

仕事内容

【お好み焼き「ここやねん」店長候補】
関西を中心にチェーン展開しているお好み焼き「ここやねん」のスタッフとして業務をお任せし、将来的には店長をお任せしたいと思っています。

【業務内容】
・ホール業務
・調理業務
<慣れてきたら、以下の業務もお任せします>
・メンバーの育成、食材管理、売上管理
・原価、人件費、諸経費などの予算編成と実績管理 (※会社が定める業務の範囲内での変更あり)

【キャリアアップ】
ジュニア店長 → ミドル店長 → シニア店長 → スーパーバイザー(SV)

・ジュニア店長: 飲食経験がある方は半年~1年、未経験の方は1~2年で昇格可能。SVのフォローが必要。
・ミドル店長: 1~2カ月間、SVが目を離しても大丈夫。
・シニア店長: 他の店長の見本となる存在。
・SV: 店長の管理や営業サポートを担当。
・店長/SV後: 営業サポート、教育訓練、人事や商品企画、別業態への異動なども可能。

求める人材

【必須条件】
・対人の折衝経験のある方

【歓迎条件】
・店長経験のある方

勤務地

【お好み焼きはここやねん 各店舗】
・京都府(福知山・四条大宮・宇治三室戸・亀岡・精華町・四条河原町・京都ポルタ・向日町)
・大阪府(高槻駅前・寝屋川池田新町・八尾高美・阪急茨木駅前・門真・堺岩室)
・滋賀県(長浜・草津・草津・水口・近江八幡・八日市)
・兵庫県(伊川谷・伊丹山田)
・三重県(伊賀上野)
・奈良県(イオンタウン富雄南・橿原神宮前)
・和歌山県(岩出)
・岐阜県(大垣)

勤務時間

1年単位の変形労働時間制
・週平均労働時間:40時間00分
・休憩時間:60分

<勤務時間>
10:00~19:00(シフト制)

<その他就業時間補足>
月平均残業時間:20時間程度
※新店舗オープン等の繁忙期は変動有

休日・休暇

・年間休日:115日
・月9休制(休日はシフト制)※シフトは希望も考慮致します。
・年間有給休暇:10日~20日(下限日数は入社半年経過後付与)
※年2回連休取得可

給与

初年度想定年収:400万円〜450万円
月給:220,000円~
※経験やスキルに応じて決定致します。
【固定残業代制】
固定残業代制なし
【年収例】
年収410万円:ミドル店長(月給24万円+役職手当4万円+家族手当1万円+賞与)
年収500万円:SV(月給27万円+役職手当7万円+家族手当1万円+賞与)

試用期間

3ヵ月
試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

敷地内喫煙可能場所あり

昇給・賞与

昇給:年1回
賞与:年2回

諸手当

・時間外手当
・通勤手当
・家族手当 等

福利厚生

・各種社会保険完備
・厚生年金基金
・退職金制度
・寮社宅有(借上げ社宅:自己負担額 5,000円/月)
・出産/育児支援制度
・社員食堂/食事補助
・従業員専用駐車場有
・副業可 等

応募・選考について

応募方法

まずはRe就活30よりご応募をお願い致します。

選考プロセス

Re就活30より応募

書類選考

面接(複数回予定)

内定

PRポイント

ワークライフバランスを重視

「スマートワーク」を推奨しており、長時間労働を避ける風土が根付いています。
労働時間の生産性が評価され、給与にも反映されます。
会社全体で厳格な勤怠管理を行い、ライフワークバランスを保ちながら働ける環境を提供しています。
有給休暇は法令に基づき確実に取得され、休日はシフト制で希望も出せます。
社内育児休暇や男性の育児休暇の支援も行っており、社内規定に基づき週休3日制度の取得も可能です。

企業情報

株式会社リトパコーポレーション

設立

1977年8月

代表者

代表取締役会長:笠野 哲司
代表取締役社長:的羽 弘晴

従業員数

70名

資本金

50百万円

本社所在地

〒612-8081
京都府京都市伏見区新町6-477

ホームページ

https://www.litopacorp.co.jp/