
小杉造園株式会社

最終更新日:2025/07/09(水)
掲載終了日:2025/09/02(火)
応募期限:残り54日
【管理営業】『国際大会』で金メダルの取得実績あり。伝統技術×最新技術で緑溢れる空間を提供◆住宅手当あり
- 正社員
- 400万円〜450万円
- 業種未経験歓迎
- 職種経験者優遇
- 未上場
- ノー残業デーあり
- オフィスカジュアル可
- 長期休暇制度あり(5日以上連続取得可能)
- 女性の管理職登用実績あり
- 子育てパパ・ママ活躍中
- 30代でのマネージャ登用実績あり
- 創業50年以上の老舗企業
- 退職金制度あり
- 平日19時以降面接OK
- 職場見学あり
この求人の概要
- 300年超の歴史を誇る老舗造園企業
- 希望制で海外研修も実施。スキルを伸ばせる環境
- 住宅手当・育児支援制度など充実の福利厚生
事業内容
当社は、江戸時代から続く植木屋を起源とし、造園・エクステリア・外構工事からマンション緑地の定期管理まで手掛ける植栽のスペシャリスト企業です。首都圏の戸建住宅や集合住宅約2,000棟のお庭の管理を担い、緑あふれる快適な住環境づくりを推進。コロナ禍では、在宅事務や働き方改革によるフレックスタイムなども活用し業績を維持してきました。最新の技術と制度を取り入れつつ、300年を超える歴史と技術を次世代へ継承しています。
募集要項
募集する理由
事業拡大に伴う増員
仕事内容
【ルート営業中心】マンションやビル施設、個人邸等のお庭・植栽メンテナンスの営業をお任せします。
当社は世田谷にて創業300年以上の歴史を持ち、民間顧客を中心に造園管理業を展開しています。公共事業に頼らず、技術力と営業力で安定した成長を続けており、不況やコロナ禍でも堅調な実績を維持しています。
新規開拓は口コミや紹介が大半で、飛び込み営業は行っていません。信頼関係を大切に、顧客に寄り添った誠実な対応が求められる仕事です。
【具体的な業務内容】
■マンションやビル管理会社など、法人顧客へのルート営業
■植栽メンテナンスや剪定、清掃などの作業計画・見積作成
■管理スケジュールの作成と進捗の調整
■協力業者の手配、現場での安全管理・指示出し
■Word・Excelを使用した簡単な資料作成や事務処理
造園や緑化に関する知識は、入社後に実務を通じて習得していただける環境を整えています。技術職と管理業務の中間にあたるポジションであり、お客様との信頼関係を築きながら、業界に必要とされる実践的なスキルを身につけていける仕事です。
求める人材
学歴不問|職種未経験歓迎
【必須条件】
・基本的なPCスキル(メール・Excel・Word操作が行える方)
普通自動車免許(AT限定可)が必須ですが、入社後取得でも可能です。
【歓迎条件】
・営業職としてスキルアップしたい方
・植物に興味がある方
・好奇心旺盛に仕事に取り組める方
勤務地
町田営業所(東京都町田市森野2-24-3)
東京都町田市森野2-24-3
《アクセス》
小田急小田原線「町田駅」より徒歩15分
JR横浜線「JR町田駅」より徒歩18分
勤務時間
8:00~17:00(実働8時間/休憩60分)
残業月平均20時間程度
休日・休暇
・週休二日制(日曜、隔週土曜日お休み)
・祝日
・有給休暇
・年末年始休暇
・GW休暇
・夏期休暇
・産休、育休(取得・復帰実績あり)
・年間休日105日 ※2026年度より120日
5日以上の連続の休暇取得が可能です。
給与
初年度想定年収:400万円〜450万円
月給:227,050円~237,135円
【固定残業代制】
固定残業代制なし
【年収例】
510万円/30歳(入社8年)
試用期間
6ヵ月
試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
室内禁煙(屋外に喫煙スペース有り)
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)
諸手当
■通勤手当(上限月4万円)
■時間外手当
■住宅手当(月2万円※社内規定あり)
■育児支援手当
■出張手当
■役職手当
■資格手当
福利厚生
■社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
■退職金制度
■時短勤務制度
■育児支援制度
■定期健康診断
■家賃補助
■資格取得支援制度(研修費用を一部負担)
■海外研修(希望性)
応募・選考について
応募方法
下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。
選考プロセス
Re就活30より応募
↓
書類選考
↓
面接(2回)
↓
内定
↓
入社(時期はご希望に沿います)
PRポイント
専門性・スキルが身につく
世田谷の地で300年以上にわたり地域に根差してきた老舗の植木屋です。私たちは、公共事業に依存せず、確かな技術力と信頼に基づく営業力を強みに、民間のお客様を中心とした事業展開で安定した成長を続けてきました。景気の変動や社会情勢に左右されにくい基盤のもと、業務の中で専門性の高い造園管理スキルや、長期的な関係構築力を養うことができます。
営業職といっても、飛び込みや無理な新規獲得ではなく、長年お付き合いのあるお客様のご要望に丁寧に応えるルート営業が中心です。庭木の状態を見極める目や、最適な管理提案を行う力など、実務を通じて専門性と信頼を積み重ねられる環境です。継続的にお客様と向き合う中で、造園という仕事の奥深さを実感しながら、着実にスキルを磨いていけます。
企業情報

小杉造園株式会社
代表者
代表取締役 小杉左岐
従業員数
96名
資本金
40百万円
売上高
14億3000万
本社所在地
〒155-0031
東京都世田谷区北沢1-7-5
事業所
■町田営業所
〒194-0022 東京都町田市森野2-24-3
■千葉営業所
〒272-0035 千葉県市川市新田5-8-26
■熱海研修所
〒413-0002 静岡県熱海市伊豆山459-1