
株式会社工芸精器製作所

最終更新日:2025/07/25(金)
掲載終了日:2025/09/21(日)
応募期限:残り24日
【インフラエンジニア】リーダー募集◇チームマネジメントに挑戦してマネージャーを目指しませんか?《月給33万円~》
- 正社員
- 460万円〜500万円
- 同職種経験5年以上
- マネジメント経験あり
- 未上場
この求人の概要
- フレックスタイム制で自由度高く働ける
- 【80年以上のノウハウ】大手SIerとの直接取引あり
- 退職金制度あり/駅から5分以内のオフィス勤務
事業内容
当社は昭和12年に精密機器の製造業として創業しました。
以来80年、システムインテグレーターとして生まれ変わった今でも「技術力」を背景にした「品質とサービス」にこだわり続けています。
主な事業はWebシステムの開発、サーバー、ネットワークの構築、及びITサポート業務です。 エンドユーザーや大手SI会社との直接取引きにより、上流からオペレーションまでの幅広いIT業務全般を対応しています。
募集要項
募集する理由
現在組織構成に偏りが生じており機会損失が発生しています。
今回、多数ある顧客・案件において実務を担える主力となる人材を採用したいと考えています。
仕事内容
ネットワーク/サーバの構築・運用保守をお任せします。
サーバー・ネットワーク運用管理
オンプレミス・クラウド環境でのサーバー構築、設定、運用監視
ネットワーク機器の設定・管理、障害対応
システムの可用性確保とパフォーマンス最適化
インフラ自動化・効率化
Infrastructure as Code(IaC)を活用したインフラ構築の自動化
監視・アラート機能の設計・実装
クラウドインフラ管理
AWSなどクラウドサービスの設計・構築・運用
コンテナ技術(Docker、Kubernetes)を活用したインフラ構築
クラウドコストの最適化
セキュリティ対策
セキュリティポリシーの策定・実装
脆弱性診断、セキュリティ監視
バックアップ・災害復旧対策の実装
運用・保守業務
システム監視、障害対応、パフォーマンス分析
定期メンテナンス、アップデート作業
運用手順書の作成・更新
使用技術・ツール例
クラウド:AWS/Azure/GCP
OS:Linux(Redhat、Ubuntu)、Windows Server
仮想化:vSphere、Hyper-V
コンテナ:Docker、Kubernetes
監視:Zabbix、CloudWatch、Mackerel
自動化:Ansible、Cloudformation、Terraform
【キャリアアップ例】
リードエンジニア(1~2年後)
▽
プロジェクトにおける非機能領域のマネージャー(3~5年後)
▽
部門マネージャー(5~8年後)
求める人材
【必須条件】
■Linux/Windows サーバーの構築・運用経験
■クラウドサービス(AWS/Azure/GCP いずれか)の利用経験
■基本的なスクリプト作成能力(Shell、PowerShell等)
■後輩・チームメンバーの指導経験
【歓迎条件】
■リーダーとして若い社員を率いながらステップアップしたい方
■物事を素直に受け止められる方
勤務地
東京都千代田区神田鍛冶町3-5-8 KDX神田北口ビル5F
《アクセス》
・JR山手線「神田駅」より徒歩5分
・東京メトロ銀座線「神田駅」より徒歩3分
・東京メトロ丸の内線「淡路町駅」より徒歩5分
・都営新宿線「小川町駅」より徒歩5分
勤務時間
【フレックスタイム制】
月間所定労働時間160時間(1日8時間換算)
コアタイム 11:00~16:00
休日・休暇
完全週休二日制(土日)
祝日
有給休暇(半年経過後に10日付与)
夏期休暇
年末年始休暇
給与
初年度想定年収:460万円〜500万円
月給:33万円~
※ご経験を考慮して決定します
【固定残業代制】
(固定残業代47,900円含む)※固定残業代は20時間分47,900円、時間超過分は追加支給
【年収例】
460万円~500万円/インフラエンジニア・リーダー
500万/リードエンジニア・リーダー
600万/マネージャー
試用期間
6ヵ月
試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6、12月)
諸手当
通勤手当(50,000円/月)
残業手当
深夜手当
休日手当
業績手当
上京者支援手当
プロジェクト手当 等
福利厚生
各種社会保険完備
退職金制度
保険組合の施設利用や各種割引制度
応募・選考について
応募方法
「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。
選考プロセス
Re就活30より応募
↓
書類選考
↓
面接(1回)
※適性検査あり
↓
内定
↓
入社(時期はご希望に沿います)
PRポイント
専門性・スキルが身につく
当社では、顧客要件に合わせて新しい技術の提案や導入にも挑戦でき、採用実績の少ないスキルでも会社全体でサポートします。Webシステム開発からインフラ構築、ITサポートまで幅広い業務を手がけ、上流から運用まで一貫して関わることで、実践的な専門性とスキルが着実に身につく環境です。
企業情報

株式会社工芸精器製作所
設立
昭和38年 2月
代表者
代表取締役社長 松村 由紀夫
従業員数
50名 (契約社員含む)
資本金
10,000,000円
売上高
令和5年度 7億3千万円(連結9億2千万円)
本社所在地
〒101-0045
東京都千代田区神田鍛冶町3-5-8
KDX神田北口ビル5F