星和テクノロジー株式会社

最終更新日:2025/08/29(金)
掲載終了日:2025/10/23(木)
応募期限:残り55日
【ITエンジニア(SE)職】東証スタンダード市場上場企業100%出資会社/経験者優遇/年間休日125日
- 正社員
- 400万円〜800万円
- 学歴不問
- 職種経験者優遇
- 業種経験者優遇
- 未上場
- 完全週休2日制
- 年間休日125日以上
- 土日祝休み
- 残業少なめ(1日1時間以内)
- オフィスカジュアル可
- 資格取得一時金制度あり
- 女性の管理職登用実績あり
- 育児支援制度あり
- 子育てパパ・ママ活躍中
- 退職金制度あり
- カジュアル面談受付
この求人の概要
- 親会社のシステム部門で活躍
- 残業少なめで働きやすい環境
- 福利厚生が充実した安定企業
事業内容
当社は、東証スタンダード市場上場企業である星和電機株式会社の100%出資によるユーザー系子会社です。
親会社の情報システム部門として、新規システム開発から運用・保守までを一貫して担っており、社内で培ったノウハウを外部企業にも提供しています。
道路やトンネルで使用される電光掲示板、工場・プラント・倉庫等で用いられる特殊照明やノイズ対策製品など、社会インフラを支える製品の製造・販売を行う星和電機と密接に連携し、ITを通じてより良い未来の創造を目指しています。
募集要項
募集する理由
基幹システムの刷新を視野に入れ、親会社の情報システム部門として新規開発から運用・保守までを担う中で、体制強化のため人員を補充します。
営業支援、販売管理、生産管理などの業務知識を有し、SQLを用いたデータベース操作が可能な方を求めています。
仕事内容
親会社の基幹システム運用・保守業務
親会社の基幹システムに関する運用・保守業務を担当していただきます。
業務は定例作業の実施、マスタメンテナンス、監査資料の作成など多岐にわたります。
▼具体的には…
■システム運用業務
毎月・四半期・期末に行う棚卸や原価計算などの処理、期末や都度発生するマスタ追加・変更・削除、組織変更対応などのマスタメンテナンス業務があります。また、四半期・半期・都度発生する監査資料の作成も担当します。
■保守業務
親会社のエンドユーザーからの操作方法や仕様、不具合に関する問い合わせ対応、データ抽出依頼への対応を行います。
開発ベンダーとの窓口業務として、問い合わせのエスカレーションや指示によるデータ修正、納品物の受入検査も含まれます。
社内で培った技術とノウハウを活かし、親会社および外部企業に対して高品質なシステムを提供する重要なポジションです。
求める人材
【必須条件】
・基幹システムの運用・保守・開発経験が3年以上ある方
・SQLを用いたデータベース操作が可能な方(Oracle尚可)
既存社員と協力しながら業務を進められる方や、親会社の業務担当者と円滑なコミュニケーションが取れる方を歓迎します。
勤務地
京都本社 あるいは 城陽オフィス
■京都本社
〒6008413
京都府京都市下京区烏丸通仏光寺下ル大政所町680番地
インターワンプレイス烏丸Ⅱ 3F
(アクセス)
京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」6番出口 徒歩2分
■城陽オフィス
〒610-0192
京都府城陽市寺田新池36 星和電機構内
(アクセス)
近鉄京都線「寺田駅」 徒歩10分
勤務時間
9:00~17:45(12:00~12:45は休憩時間)
月平均残業時間10時間程度
┗残業をしないスタイルを推奨しています。
休日・休暇
年間休日125日
週休完全2日制(土日)
祝日
年末年始休暇
夏期休暇
慶弔休暇
育児休暇
特別休暇
年次有給休暇
┗入社日に1日付与されます。有給休暇を取得しやすい社風です。
給与
初年度想定年収:400万円〜800万円
月給 250,000円~500,000円
※ご経験を考慮し決定します。
【固定残業代制】
固定残業代制なし
【年収例】
420万円(30歳)
500万円(35歳)
580万円(40歳)
試用期間
3カ月
試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
屋内外全面禁煙
敷地外に共用喫煙専用室あり
昇給・賞与
昇給:年1回(原則4月)
賞与:年2回(7月,12月)
諸手当
時間外手当
通勤手当
┗最大50,000円/月(紹介予定派遣の場合)派遣期間中は上限25,000円迄)
住居手当
┗30歳迄の方に家賃10,000円/月補助
福利厚生
社会保険完備
企業年金基金
定期健康診断
人間ドッグ
退職金制度
資格補助
┗業務上必要となる資格取得は会社で費用負担(但し回数制限あり)
★一部資格に取得奨励金あり
産前産後休暇
育児・介護休業制度
団体生命保険
時間単位有給休暇制度
誕生日QUOカードプレゼント
*「健康経営優良法人2025」に認定
応募・選考について
応募方法
まずはRe就活30からご応募ください。
選考プロセス
Re就活30からご応募
▼
書類選考
┗履歴書(写真付)・職務経歴書を当社までご提出ください。
PC/手書きいいずれも可です。
▼
書類選考の合格の場合、こちらからご連絡します。
▼
一次選考
▼
SPI3テスト
┗当社からのご案内に従いSPI3を受験頂きます。
受験時期は一次選考の内容によって前後する場合がございます。
▼
最終選考(社長面接)
▼
内定
※応募の秘密は厳守します。
※書類選考には、1週間程度お時間をいただいております。
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください。
★面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい。
★「少し話を聞いてみたい!」という方には、事前準備不要のカジュアル面談も実施しています。
こちらもお気軽にご相談ください。
PRポイント
福利厚生が自慢
当社は、社員の健康と生活を支える福利厚生制度が充実しています。
入院保険や三大疾病保険への全額会社負担加入、ウォーターサーバーや無料のコーヒー・紅茶の提供、福利厚生クーポン「FUKURI」の利用など、日々の業務を快適にする環境が整っています。
さらに、育児支援制度も充実しており、中学生までのお子様がいる方には特別有給休暇が付与されるなど、家庭との両立を支援しています。
また時間有給休暇も取り入れており、1時間単位で取得できるため柔軟な働き方が可能です。
企業情報
星和テクノロジー株式会社
設立
1995年4月1日
代表者
代表取締役社長 福薗一幸
従業員数
25名(2025年3月現在)
資本金
50,000千円
売上高
454,110千円(令和6年12月度)
本社所在地
〒6008413
京都府京都市下京区烏丸通仏光寺下ル大政所町680番地
インターワンプレイス烏丸Ⅱ 3F
事業所
・インフラソリューション部
〒610-0192
京都府城陽市寺田新池36 星和電機構内