本文へ移動

株式会社LITALICO

最終更新日:2025/08/28(木)

掲載終了日:2025/10/23(木)

応募期限:残り55

【センター長候補】人の“働きたい”を支える仕事◆業界未経験OK/全国採用

  • 正社員
  • 420万円〜500万円
  • 学歴不問
  • 業界出身者歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • マネジメント経験あり
  • 上場
  • 年間休日125日以上
  • 社宅・家賃補助制度
  • オフィスカジュアル可
  • 長期休暇制度あり(5日以上連続取得可能)
  • 副業OK
  • 女性の管理職登用実績あり
  • 30代でのマネージャ登用実績あり
  • 中途入社50%以上
  • 2年連続売上UP
  • 従業員数5000人以上の大企業
  • カジュアル面談受付
  • 採用予定数5名以上
  • Web面接可能

この求人の概要

  • 「障害のない社会をつくる」がビジョン
  • 多様な福祉・教育サービスを全国で展開
  • 就労移行支援サービスで国内最大手の1つ

事業内容

当社は、「障害のない社会をつくる」という理念のもと、障害のある方の就労支援サービス『LITALICOワークス』や、発達が気になる幼児から高校生までを対象とした学習・幼児教室『LITALICOジュニア』などを展開しています。

LITALICOワークスでは、全国に150以上の拠点を持ち、これまで1万5000名以上の方の就職を支援。就業後も最長2年間の伴走支援を行い、定着率90%以上を実現しています。福祉業界のリーディングカンパニーとして、社会全体の変革に取り組んでいます。

▼「LITALICOワークス」サービスサイト
https://works.litalico.jp/

募集要項

募集する理由

私たちLITALICOワークスは、業界のリーディングカンパニーとして、これまで1万5000名以上の方の就職を支援し、企業と人の最適なマッチングを実現してきました。高まる社会からの期待に応え、さらに全国でも拠点を拡大していく方針です。

障害者雇用への関心はかつてなく高まり、多くの企業が多様な人材と共に成長したいと願い始めています。しかし、その一方で「働きたい」という意欲がありながら、自分に合った環境に出会えず、一歩を踏み出せない方が、まだ国内に数多く存在します。

この事業拡大は、私たちの「障害のない社会をつくる」ビジョン実現を加速させるためのものです。社会の変化という追い風を受け、一人でも多くの方の「働きたい」という想いを実現するためには、その想いに伴走する仲間を探しています。

将来のセンター長候補として、就労移行支援や福祉業界に関する興味や熱意、LITALICOの理念やビジョンへ共感いただける方を積極的に採用したいと考えています。

仕事内容

【マネジメント経験が活かせる】センター長候補として、就労支援のお仕事だけでなく、事業所の運営をおこなっていただきます。
センター長候補として、まずは就労支援員として業務いただき、センター長への着任を目指していただきます。

▼就労支援員のお仕事
「働くこと」に困難を抱える方に対して、自分らしい働き方を見つけて社会で活躍できるよう多角的な支援や、就職後の企業での定着支援を行う仕事です。

支援対象は身体・知的・精神障害のある方だけでなく、発達障害、難病などの多様な背景を抱える人々も含まれます。

単なる就職サポートに留まらず、「障害のない社会をつくる」というビジョンに向けて、障害のある方が自分らしく働き、社会で活躍できるよう伴走する役割を担います。


■就職のための準備
利用者さんの「働く」に向けた困難や課題を見出し、一人ひとりの個性や状況に合わせた就労プログラムを企画・実施。
ビジネススキルだけでなく、自己理解や強みを引き出すワークショップなどを通じて、自信を持って社会へ踏み出すためのサポートを行います。


■個別面談
個別面談も交えながら、日々の生活リズムの改善から就職活動の具体的な対策まで、多岐にわたる課題解決に向けて伴走します。


■企業連携・定着支援
利用者さんの強みや希望を最大限に活かせるよう、企業と連携しながら最適な職場をともに探します。
単に求人を紹介するだけでなく、障害特性への理解促進や、多様な働き方の人材を受け入れるためのアドバイスも企業に積極的に提案します。


▼センター長のお仕事
センター長の役割は、単なる施設の管理者ではありません。
ミッションを推進する事業責任者であり、社会を変えるプロ集団を育てるコーチです。

■チームの育成
支援員一人ひとりの強みを引き出し、彼らが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、目標設定、コーチング、評価を行います。

■事業所運営
利用者募集の戦略立案から関係機関との連携構築、収支管理まで、事業所の経営全般を担います。

■支援サービスの品質保証
長年培ってきた支援ノウハウと理念に基づき、事業所全体のサービス品質を維持・向上させます。

■LITALICOの文化の体現
「誰かのために」という想いを、チームの成長、事業所の成長、そしてあなた自身の成長へと繋げる。この好循環を生み出す組織文化を創り、守り育てていくことが、最も重要なミッションです。

求める人材

福祉業界での経験や資格は問いません。
それ以上に、あなたのリーダーシップと人間性を重視します。

<必須条件>
・マネジメント経験(業界・年数不問/チームの目標達成に向けて、メンバーの育成や売上管理を行った経験)
・LITALICOの理念「障害のない社会をつくる」への強い共感

<このような方を歓迎します>
・人の成長を自分の喜びとして感じられる方
・目標達成へのコミットメントと、そのプロセスを楽しめる方
・教育、人材、営業、販売・サービス業などで、チームを率いた経験のある方
・正解のない課題に対して、チームで協力しながら解決策を見出していける方
・自身の成長だけでなく、チームや組織全体の成長に貢献したいという意欲のある方

勤務地

全国の拠点で積極採用中/初期配属は希望を伺った上で相談して決定します。
全国の拠点で応募受付中/初期配属は希望を伺った上で相談して決定します。
※新規開設拠点へ配属希望の場合、オープンまでは近隣拠点での勤務となります。
※マイカー通勤可(拠点による)

▼全国の出店拠点につきましては下記URLをご覧下さい。
https://works.litalico.jp/center

<積極採用中の拠点は下記の通りです>
■栃木(宇都宮)
■埼玉(春日部、草加)
■東京(東京23区内全て)
■神奈川(藤沢)
■千葉(千葉駅前、松戸、柏、柏西口、行徳)
■静岡(沼津)
■愛知(名古屋市内全て、刈谷)
■京都(京都市内全て)
■奈良(大和西大寺)
■兵庫(尼崎、西宮、姫路、三宮)
■広島(広島五日市、広島駅南、広島紙屋町、広島、広島横川)
■三重(四日市)
■岡山(岡山、岡山駅南、倉敷)

※上記以外の拠点での選考希望も歓迎。

勤務時間

変形労働時間制(1日平均実働8時間)
勤務例:8:30~17:30(休憩60分)
※残業は月15時間以内の方が多数

休日・休暇

【年間休日120日以上】
■週休2日制(シフト制/月8~10日休み)
└土曜日・祝日はセンターを開所するため、月2~3回は土曜日・祝日出社あり
└日曜日も月1回センターを開所するため、数ヶ月に1回程度、日曜日出社あり
■有給休暇(入社初月に付与)
└時間単位での取得が可能
■夏季休暇
■年末年始休暇
■産前産後・育児休暇
└男性の育休取得を奨励しています
└育児休業中の兼業OK
■忌引休暇、介護休暇、生理休暇、子の看護休暇
■ライフサポート休暇(有給:年度最大7日・無給:年度につき5日)
■5日以上の長期連続休暇可

給与

初年度想定年収:420万円〜500万円
【給与】
月給30万8400円~36万2500円
※上記月給には、固定残業代(20時間分/4万1200円~4万8400円)が含まれています。時間超過分は追加で支給となります。
※経験・能力を考慮し、相談のうえで決定します。

〇賞与:550,000円-650,000円
 年2回(5月・11月)
上記賞与額は5段階評価中評価3の場合の金額。評価・支給は半期毎に実施。

〇想定年収:425万円~500万円(年2回賞与を含む。評価・支給は半期毎に実施)
【固定残業代制】
(固定残業代41,200円含む)※固定残業代は20時間分41,200円、時間超過分は追加支給
固定残業代(20時間分/4万1200円~4万8400円)
※時間超過分は追加で支給
【年収例】
入社3年目 450万円
入社6年目 500万円

試用期間

3ヵ月
試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

全フロア禁煙

昇給・賞与

昇給:年2回(4月・10月)
賞与:年2回(5月・11月)

諸手当

■交通費支給(月5万円まで)
■時間外手当

福利厚生

■社会保険完備
■育休・時短勤務延長制度(子の小学校卒業まで)
■企業型確定拠出年金制度(DC)
■確定給付企業年金(DB)
■借上社宅制度(会社de賃貸)
■健康サポートグループ/社内カウンセラー常駐
■年1回健康診断
■健康保険組合優待/保養施設利用
■インフルエンザ予防接種費用負担
■定年制度廃止
■副業・兼業可(制限なし)
■パートナーシップ制度対象拡大
■従業員持株会
■カムバックエントリー制度
■友人紹介制度(謝礼金あり)
■社内公募制度/社内表彰制度
■通称利用可/服装自由

選考のポイント

選考では、あなたのスキルや経歴だけでなく、あなたの社会や福祉に関する価値観や想い、熱意を深く理解したいと考えています。ご自身の言葉で、ぜひお聞かせください。

事業説明会やカジュアル面談も受付中。

LITALICOのことをより深く知っていただくうえで、LITALICOワークスの事業説明会やカジュアル面談も実施しております。

▼事業説明会詳細(オンライン開催)
https://litalico.co.jp/recruit/recruit_event/3etitqazgg
上記サイトよりご予約ください。

ご応募後に採用担当者へ、説明会参加希望の旨をお伝えいただく形でも問題ございません。

▼カジュアル面談(オンライン/対面どちらでもOK)
ご応募後、カジュアル面談希望の旨を採用担当者へお伝えください。
日程のご調整をさせていただきます。

応募・選考について

応募方法

下記の「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

Re就活30より応募

書類選考(アンケート回答・履歴書提出)

一次面接(エリアマネージャー)

二次面接(センター長またはマネージャー)

内定

PRポイント

専門性・スキルが身につく

就労支援員は「働くこと」に困難を抱える方に対して、自分らしい働き方を見つけて社会で活躍できるよう多角的な支援や、就職後の企業での定着支援を行う仕事です。

支援対象は身体・知的・精神障害のある方だけでなく、発達障害、難病などの多様な背景を抱える人々も含まれます。

単なる就職サポートに留まらず、「障害のない社会をつくる」というビジョンに向けて、障害のある方が自分らしく働き、社会で活躍できるよう伴走する役割を担います。
一人ひとりの特性に合わせた支援を通じて、利用者の可能性を広げ、未来をつくる仕事です。

企業情報

株式会社LITALICO

設立

2005年12月

代表者

代表取締役社長 長谷川 敦弥

従業員数

5,339名(2025年6月末時点)

資本金

300,000,000円

本社所在地

〒153-0051
東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F/16F/20F

事業所

LITALICOワークス:158拠点
LITALICOジュニア:195拠点
LITALICOワンダー:22拠点
(2025年6月末時点)

ホームページ

https://litalico.co.jp/