本文へ移動

社会福祉法人川崎聖風福祉会

最終更新日:2025/08/29(金)

掲載終了日:2025/10/23(木)

応募期限:残り52

【看護職】利用者の心身に寄り添った支援を提供/各種手当が充実/賞与4ヵ月分(昨年実績)

  • 正社員
  • 430万円〜500万円
  • 職種経験者優遇
  • 未上場
  • 社宅・家賃補助制度
  • 残業少なめ(1日1時間以内)

この求人の概要

  • ブランクOK◎先輩看護師からのレクチャー・フォローあり
  • これまでの臨床経験を活かしつつ、更なるスキルアップを目指せる
  • 1日実働7.5時間/月平均残業3時間程度/年間休日122日以上

事業内容

社会福祉法人川崎聖風福祉会は、障害者福祉施設「かわさき地域生活支援拠点たじま」を運営しています。利用者が地域社会の一員として生きがいを持って生活できるよう、日中活動や短期入所、家庭支援センターなど多様な福祉サービスを提供しています。施設では、余暇活動や生産活動を通じて利用者の生活の質向上を支援しており、地域のボランティア活動やこども食堂の開催など、地域に根ざした取り組みも積極的に行っています。法人全体で研修制度も充実しており、安心してスキルアップが可能な環境です。

募集要項

募集する理由

利用者が安心して日中活動や生活を送れるよう、医療的な支援体制を強化するため、看護師を募集します。健康管理や服薬管理、体調変化への迅速な対応を担い、職員と協力して利用者の安全と生活の質向上に貢献していただきます。

仕事内容

障害者福祉施設における看護業務を担当していただきます。
【業務概要】
利用者の日中活動中の健康管理が主な業務です。体調の変化を観察し、必要に応じた処置を行います。昼食時には経管栄養対応を含む食事介助、服薬、喀痰吸引などの医療行為も含まれます。

【主な業務内容】
・バイタルサインチェック
・昼食時の見守り、食事介助(経管栄養含む)
・服薬対応、喀痰吸引、処方薬の処置(軟膏塗布など)、浣腸
・嘱託医、OT(作業療法士)、PT(理学療法士)対応
・各種記録の作成
・物品の消毒・片付け

【一日の流れ(例)】
8:45 朝のミーティング
9:00 昼食時の服薬準備
11:00 経管栄養準備・実施
12:30~13:30 休憩
14:00 バイタル確認・記録
15:30 経管栄養の実施報告書作成、物品消毒
16:00 薬の確認
17:00 申し送り
17:15 退勤

施設内には3名の看護師が在籍しており、先輩看護師からのレクチャーもあるため、ブランクがある方も安心して業務に取り組めます。

求める人材

【必須】
看護師として臨床経験10年以上

【求める人物像】
・利用者の健康状態や生活状況に配慮した支援ができる方
・他職種との連携を円滑に行い、チームでの業務遂行が可能な方
・福祉分野に関心を持ち、継続的な知識・技術の習得に臨める方

勤務地

神奈川県川崎市川崎区田島町20番10
【アクセス】
JR「川崎駅」東口バスロータリーより
臨港バス「川24系統」乗車約15分、「鋼管通二丁目」下車徒歩約5分
市営バス「川40系統」乗車約15分、「鋼管通三丁目」下車徒歩約4分

勤務時間

8:45~17:15(実働7.5時間/休憩1時間)
時間外勤務:月平均3時間程度

休日・休暇

【年間休日122日以上】
・週休2日制(土日祝休み)
・夏季休暇(3日間)
・リフレッシュ連続休暇(2日間)
・年末年始休暇(6日間)
・年次有給休暇(初年度10日間付与)
・慶弔休暇
・産前産後・育児休業
・介護休暇
・看護休暇
※祝日・休日勤務の場合は平日振替休日あり
※事業所の開所日は月曜~金曜(祝日営業)/年末年始は休業

給与

初年度想定年収:430万円〜500万円
月給268,550円~(看護師手当22,050円+特定処遇改善加算手当6,000円含)
※各種手当(子育て支援手当、家賃補助手当等、時間外手当、通勤手当)を別途支給
※能力・経験により決定いたします

<月収例>
月収292,550円
内訳:基本給240,500円+看護師手当22,050円+特定処遇改善加算手当6,000円+子育て支援手当14,000円+家賃補助手当10,000円(1年目)
※看護師として臨床経験が11年ある方で、22歳未満のお子さんを2人扶養され且つ世帯主(契約者)として賃貸契約を締結し、当該契約物件に居住している方。
【固定残業代制】
固定残業代制なし
【年収例】
450万円(勤続3年)
470万円(勤続5年)
500万円(勤続10年)

試用期間

3ヵ月
試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

建物内禁煙

昇給・賞与

・昇給:年1回
・賞与:年2回(昨年度実績:基本給の4か月分)
 ※初年度は入職月により減額あり

諸手当

・看護師手当 ※給与に含む
・特定処遇改善加算手当 ※給与に含む
・子育て支援手当(上限年齢あり)
・家賃補助手当(初年度のみ)
・通勤手当(上限30,000円/月)
・時間外手当

福利厚生

・各種社会保険完備
・各種お祝い金制度(資格取得、結婚、出産)
・定期健康診断
・インフルエンザ助成金
・退職金制度(1年以上勤務)
・福利厚生(各種あっせん事業、施設利用等の割引あり)

応募・選考について

応募方法

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って、選考についてのご連絡をさせていただきます。

選考プロセス

Re就活30より応募

担当者からご連絡

施設見学

面接1回

内定・入職

PRポイント

新規事業にチャレンジできる

「かわさき地域生活支援拠点たじま」は、障害者生活介護事業所として、地域の多様な福祉ニーズに応える拠点です。生活介護のほか、短期入所や家庭支援センターも併設し、地域活動やこども食堂の開催など、地域に開かれた施設運営を行っています。法人全体での研修制度も充実しており、オンデマンド研修や事業所間の交流を通じて、スキルアップを目指すことができます。

企業情報

社会福祉法人川崎聖風福祉会

設立

1968年5⽉1⽇

代表者

理事⻑ 中澤 伸

従業員数

268 名
正規職員145 名・契約・パート職員123 名

資本金

社会福祉法⼈のため資本⾦は無し

売上高

15億9708万8214円(2024年度実績)

本社所在地

川崎聖風福祉会 本部事務局
〒210-0832 川崎市川崎区池上新町3-1-8

ホームページ

https://kawasakiseifu.or.jp/