三菱重工マリタイムシステムズ株式会社
最終更新日:2025/11/19(水)
掲載終了日:2025/12/23(火)
応募期限:残り25日
【船の製造技術】岡山・玉野市/三菱重工グループの安定基盤◎/年間休日126日/転勤無/UIJターン歓迎
- 正社員
- 450万円〜850万円
- 職種経験者優遇
- 業種経験者優遇
- 未上場
- 完全週休2日制
- 年間休日125日以上
この求人の概要
- ≪安定性≫三菱重工と同水準の充実した福利厚生
- ≪成長できる≫早い段階から大きな仕事も任せてもらえる社風
- ≪社会貢献性≫海洋防衛に貢献し、やりがいと誇りの持てる仕事
事業内容
■艦艇・官公庁船事業:艦船・船舶及びこれらに搭載される機器及び装置類の新規製作及び修理・改造に関する事業
■特機・水中機器事業:水上航走体及び水中航走体の新規製作及び修理・改造に関する事業
募集要項
募集する理由
海洋の安全保障環境が変化する中、海洋分野での省人化・自動化技術や無人機開発のニーズが高まり、これまで培ってきた技術の統合、新商品の市場投入の加速を目指しています。
そのために必要不可欠なのが、皆さんの力です。
今後、操業量の大幅な増加も見込まれていますので、皆さんの活躍するチャンスもますます増えていくはずです。ぜひ私たちと一緒に、海洋分野の未来を担っていきましょう!
仕事内容
船舶の建造・修繕における製造技術職
海上自衛隊の艦艇・巡視船、大学等の実習船などの工事を管理していく仕事です。
\国防に携わるモノづくりの「現場監督」のような役割/
・工事計画の検討
ブロック(船の完成形をいくつかに分割したパーツ)を船台で組み上げ、各種機器の取り付けを行っていくための計画~実施までを行います。
・製造現場の管理(マネジメント)
作業の安全・品質・進捗管理を行い、“船舶づくりの司令塔”としての役割を担います。どの順番で組み立てると効率的かを考え、船を形にしていく作業をサポートします。安全に確実に組み立てる手順を確立することが重要とされる業務です。
★早い段階から規模の大きな船を担当する事もできます。
★経験・未経験問わず活躍できるフィールドです。
≪多ジャンルのチームでモノづくり!≫
1つの工事で、装備されている機械によって、船体・機関・武器・電気といった4つのチームに分かれて担当していきます。
各チーム2~3名が担当し、全くジャンルが異なるため、それぞれ得意分野や好きなことを活かせる環境になっています。
≪社内外数百人の関係者との調整役も≫
製造技術の仕事は、多い時では社内外で数百人の人とかかわり、工程や工事内容を調整していきます。その関係先は、お客様はもちろん、発電機・通信機器メーカーや厨房に設置する業務用キッチン、乗組員が利用する家具を製造するメーカーまで多種多様。それぞれの意見に耳を傾けながら、広い視野をもって工事を進めていくことが大切です。
≪製造技術の具体的な仕事内容≫
●船舶製造に関する、各種工程(工事予定)の作成
●製造現場における、「安全・品質・工程」の管理
●製造現場の操業計画
●製造技術向上のための施策立案や新しい技術の導入計画
●技術的課題の解決
●工事見積もりの作成(現場工数、経費等)
●お客様や社内外関係者との折衝
●新造・修繕における各種検査対応
●修繕報告書の作成
≪この仕事のやりがい/試運転で太平洋に!≫
生産管理・製造技術の仕事は、新造・修繕の最初から最後までかかわることができる仕事。一枚の板だったものが、数年の期間をかけて巨大な艦艇になり、大海原を進んでいく姿を見ると、そのスケールの大きさを改めて感じることができます。
最終チェックで試運転を行う際は、生産管理・製造技術も一緒に船に乗り込み、数日間かけて太平洋を航海します。こういった経験ができるのもこの仕事ならでは!
求める人材
【必須条件】
大卒以上
理系学部・学科出身
【歓迎条件】
施行管理・現場監督・セールスエンジニア等の調整業務経験のある方
\未経験歓迎!/※異業種からの転職も大歓迎
≪こんな人におすすめ≫
●船や艦艇が好き!
●仲間と一緒にやり遂げることに魅力を感じる
●様々な職種、年代の人とコミュニケーションを取ることが得意
●社会に貢献できる仕事がしたい
●スケールの大きなモノづくりに携わりたい
●安心できる環境で仕事に集中したい
●岡山県で腰を据えて働きたい
勤務地
岡山県玉野市/車通勤可&家賃補助・社宅完備
岡山県玉野市
岡山県玉野市玉3丁目1番1号
※車通勤可
※独身寮・社宅入居可
≪アクセス≫
JR宇野線 宇野駅 から 車10分
両備バス 三井E&S玉正門から徒歩1分
≪自然豊かな玉野市≫
玉野市は岡山県の最南端に位置する自然豊かな港町です。
瀬戸内海に面した温暖な気候で、海の幸や果物が美味しく、暮らしやすい土地です。
【Re就活30での勤務エリア分類】
岡山県
勤務時間
★フレックスタイム制
8:00~17:00(標準時間)、6:00~21:00(フレキシブルタイム)
※実働8時間
≪月平均残業時間/25.9時間≫
効率化により残業時間やコストを削減できた方には、インセンティブを支給!
休日・休暇
≪年間休日126日 ※昨年度実績≫
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■ゴールデンウィーク
■特別休暇
■年次有給休暇(初年度から22日付与)
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■リフレッシュ休暇(勤続10年目以降、5年毎に5日間)
■永年勤続休暇
■人間ドック休暇(年齢問わず人間ドック受診)
■積立年休制度(使いきれなかった年休を積み立てられます)
■ショートバケーション休暇
給与
想定年収:450万円〜850万円
【大学院修了】
月給295,000円~+諸手当
【4年制大学卒】
月給275,000円~+諸手当
★経験者の場合の初年度年収【500~850万円】を想定しています!
※年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。
※残業代は別途支給します。
※試用期間14日間あり。期間中の給与・待遇の差異はありません
【固定残業代制】
固定残業代制なし
【年収例】
【処遇例:40代・修士・勤続20年・管理職】年収1400万円
【処遇例:30代後半・修士・勤続12年】年収890万円
【処遇例:20代・修士・勤続5年】年収715万円
試用期間
2週間
試用期間中も条件の変更なし。
受動喫煙対策
屋内原則禁煙(敷地内喫煙場所あり)
昇給・賞与
■賞与/年2回(6月、12月※2025年度実績6.4ヶ月:労使協議にて決定済)
■昇給/年1回
諸手当
■残業手当
■家族手当
■昼食費補助あり(6,000円/月)
■役職手当(責任者のみ)
■交通費: 全額支給
福利厚生
■社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
■寮・社宅あり※独身者(31歳まで)家賃の100% 上限4万円
■企業型確定拠出年金
■各種研修制度あり(新入社員導入研修・ フォローアップ研修、技術研修等)
■資格取得祝金(業務に必要な資格については会社負担)
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■社員持ち株制度
■社員向け保険サービス
■その他社員販売
応募・選考について
応募方法
まずはRe就活30よりご応募ください。
選考プロセス
Re就活30より応募
↓
Web履歴書のプロフィール確認
↓
書類選考
↓
採用適性検査(WEB)
↓
面接(2~3回)
※工場見学を希望の方は気軽にご相談ください。
↓
内定
PRポイント
福利厚生が自慢
◆フレックスタイムや多数の休日でメリハリのある働き方を
グループ企業として、“三菱重工と同水準の福利厚生”が当社の魅力の一つ。
休日は、完全週休二日制で年間休日126日(2024年)、年次有給休暇も初年度より22日付与されます。
また、フレックスタイムも導入していますので、平日でも家庭の都合や趣味の時間など、自分のスタイルに合わせた働き方が可能です。
「前職ではプライベートの時間が取れなくて大変だった…」という皆さんにとっても、魅力に感じてもらえると思います。
さらに、男性の「育児休暇」の取得率も高く、半年間の育休取得実績もあります。福利厚生も充実しており、結婚や出産、子育て、マイホームといったライフイベントを経ても長く働ける環境です。
その他にも、寮・社宅、昼食費補助、企業型確定拠出年金、財形貯蓄(利子補給あり)、持株会など様々な制度で社員一人ひとりをサポートしています。
企業情報
三菱重工マリタイムシステムズ株式会社
設立
2021年10月1日
(三井E&Sより1917年より続く造船事業のうち、艦艇・官公庁船事業を継承)
代表者
代表取締役社長 田尾 晋三
従業員数
401人
正規雇用労働者の中途採用比率
2021年度 9%(中途採用者1名)
2022年度 採用なし
2023年度 100%(中途採用者3名)
2024年度 60%(中途採用者12名)
事業継承から2年半、2024年度から採用を本格始動しました。
資本金
5億円
売上高
売上高:449億5,100万円 2025年3月期
本社所在地
〒706-8588
岡山県玉野市玉三丁目1番1号
