本文へ移動

株式会社鈴鹿グループ

最終更新日:2025/10/09(木)

掲載終了日:2026/01/04(日)

応募期限:残り82

【施工管理】電気設備施工管理としてプロジェクトの中核を担う〈週休2日制/頑張りを評価する環境〉

  • 正社員
  • 600万円〜750万円
  • 学歴不問
  • 同職種経験5年以上
  • 業界出身者歓迎
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • マネジメント経験あり
  • 未上場
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 副業OK
  • 30代でのマネージャ登用実績あり
  • 中途入社50%以上
  • 2年連続売上UP
  • 退職金制度あり
  • 年収500万円以上
  • 採用予定数5名以上
  • Web面接可能

この求人の概要

  • 施工図作成から工程・安全・品質・予算管理まで一貫して行う総合設備企業
  • 【頑張りを評価する環境】若手社員でも部長などの管理職に就任している実績
  • 将来的には経営層等のゼネラリストもマネージャースペシャリストも目指せる

事業内容

当社は、電気設備・空調衛生設備の施工管理を中心に、官公庁工事や大型施設の新築・メンテナンス工事などを手掛ける総合設備企業です。工場、物流倉庫、病院、学校、商業施設など多岐にわたる建築物の電気設備工事を担い、変電所や省エネ対策工事にも対応。施工図作成から工程・安全・品質・予算管理まで一貫して行い、現場代理人としてプロジェクトを完遂できる体制を整えています。

募集要項

募集する理由

大型案件の受注が増加しており、現有の人員では対応が困難になる可能性があるため、増員による募集です。

仕事内容

電気・空調衛生設備施工管理業務全般
電気・空調衛生設備施工管理業務を担当していただきます。

〈主な業務〉
・工場、物流倉庫、病院、学校、商業施設などの大型施設における電気設備工事の施工管理
・官公庁工事や変電所電気設備の施工管理
・新築工事および既設建屋のメンテナンス工事(新築割合の方が多いです)
・省エネ対策工事の施工管理
・工程管理、安全管理、品質管理、予算管理などの現場管理業務全般
・CADを使用した施工図などの図面作成
・職人や作業員の手配と現場調整

施工管理職としての経験を活かし、現場代理人としてプロジェクトの中心となって活躍いただけるポジションです。

▼評価基準・キャリアステップ
まずは、会社ルールの理解とプロジェクトを完了やマネジメントを評価基準としております。将来的にはシニアマネージャーやゼネラルマネージャーなどのスペシャリスト、または次長・部長などの経営層へのキャリアアップも可能です。

求める人材

【必須条件】
建設業界での現場管理経験5年以上
普通運転免許保有者
1級施工管理技士(電気・管)保有者

【歓迎条件(必須ではありません)】
サブコン現場代理人経験者
電気工事士資格保有者
新築施設の施工管理

現場代理人としてプロジェクトの中心となり、竣工まで責任を持って完遂できる方を求めています。

勤務地

東京・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪
以下のいずれかの拠点での勤務となります。
東京営業所(東京都中央区日本橋室町4-2-13 オバザワビル2階・3階)
三島営業所(静岡県三島市南田町3-19アイダ産業ビル1階)
浜松営業所(静岡県浜松市中央区北島町444)
中京エンジニアリング部(愛知県名古屋市西区浅間2丁目5番11号 2階
弘光舎本社(〒503-0917 岐阜県大垣市神田町1丁目1番地)
本社(三重県鈴鹿市高岡町654-1)
西日本支店(大阪府大阪市北区天神橋3-3-3 南森町イシカワビル6階)
大阪営業所(大阪府大阪市淀川区十八条3-9-35)

【Re就活30での勤務エリア分類】
東京都、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、大阪府

勤務時間

8:30~17:30(休憩60分)

休日・休暇

年間休日120日
完全週休2日制(土日、一部祝日)※出勤した場合、代休を取得
夏季休暇(3日)
年末年始休暇(5日)
有給休暇(入社6か月後に10日間付与、最大20日間)
慶弔休暇
育児・介護休暇制度(取得実績あり)

給与

想定年収:600万円〜750万円
月給 369,370円〜1,000,000円 ※部長職は年俸制

 ※経験・スキルを考慮し当社規定により決定します。

【内訳】

《基本給》226,600円〜422,300円
《役職手当》40,000円~280,000円

【固定残業代制】
(固定残業代36,288円含む)※固定残業代は45時間分36,288円、時間超過分は追加支給
《固定残業代》94,770円〜155,385円 
※課長、マネージャー、シニアマネージャーのみ
 固定残業手当は45時間分を支給し、
 45時間を超える時間外労働については、別途時間外手当を支給します。
※固定残業代は時間外労働の有無に関わらず支給・超過分は追加で支給します。
【年収例】
600万:1年目

試用期間

3ヵ月
試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

喫煙場所あり

昇給・賞与

昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)+決算賞与(10月)※業績による

諸手当

通勤手当
残業手当(固定残業代超過分)
役職手当:15,000円~30,000円(主任~課長補佐)
現場管理手当:25,000円
三建国保補助手当:5,000円
地域手当:愛知・大阪8,000円、東京37,000円
住宅手当(規定内で支給)
赴任手当(対象者のみ)
資格手当(対象者のみ)
家族手当(対象者のみ)

福利厚生

退職金制度
生涯雇用制度
資格取得支援制度
制服・作業服貸与
総合福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」
労働組合あり
文化サークル活動、イベント開催費補助金
ハラスメント相談窓口あり
ストレスチェック
社宅(社内規定あり)
各種企業優待あり

応募・選考について

応募方法

Re就活30よりご応募ください。

選考プロセス

書類選考

面接(1~2回予定)

内定

入社

PRポイント

頑張りをしっかり評価

株式会社鈴鹿グループでは、年功序列にとらわれず、実力と成果を正当に評価する制度を導入しています。若手社員でも部長などの管理職に就任している実績があり、キャリアアップのチャンスが豊富です。設備系の企業が減少傾向にある中、同社は安定した受注と成長を続けており、今後も高い需要が見込まれます。企業の成長とともに、自身の成長も実現できる環境が整っています。

企業情報

株式会社鈴鹿グループ

設立

2020年(令和2年)10月1日

代表者

代表取締役 瀬古恭裕

従業員数

71名(連結ベース:383名)

資本金

5,000万円

売上高

13,049百万円(2024年)

本社所在地

三重県鈴鹿市高岡町654-1

ホームページ

https://www.suzuka-group.co.jp/