本文へ移動

旭コンステック株式会社

最終更新日:2025/10/23(木)

掲載終了日:2025/12/18(木)

応募期限:残り50

【施工管理】創業60年以上!専門工事に強みを持つ老舗建築会社〈完全週休2日制/長期休暇/フレックス〉

  • 正社員
  • 500万円〜650万円
  • 学歴不問
  • 同職種経験5年以上
  • マネジメント経験あり
  • 未上場
  • 完全週休2日制
  • 土日祝休み
  • フレックス勤務
  • 社宅・家賃補助制度
  • 長期休暇制度あり(5日以上連続取得可能)
  • 創業50年以上の老舗企業
  • 退職金制度あり
  • 年収500万円以上
  • 職場見学あり

この求人の概要

  • 外壁材や基礎杭工事などの専門工事に強みを持つ老舗建設会社
  • 若手指導も担う中堅層およびマネージャー候補を募集
  • フレックスタイム制や直行直帰制度、社員持株制度など福利厚生充実

事業内容

創業60年以上の歴史を持つ老舗建設会社です。建設工事事業を中心に、製造・流通事業、オリジナル資材の開発・販売事業など幅広く展開しています。得意先には旭化成ホームズ、清水建設、大成建設など大手企業が名を連ね、仕入先は旭化成建材、伊藤忠建材、SMB建材などです。
外壁材や基礎杭工事などの専門工事に強みを持ち、施工品質にこだわって仕事をしています。近年では、不動産の再販、リノベーション事業への展開にも注力しており、常に成長を続ける企業です。

募集要項

募集する理由

外壁工事や基礎杭工事などの専門工事における施工管理を担う中堅層およびマネージャー候補の人材を募集しています。若年層の指導が可能な経験者を採用し、組織の中核を担っていただくことを期待しています。

仕事内容

施工管理業務
施工管理業務を中心に、若手社員の指導も担っていただきます。

本ポジションでは、外壁工事や基礎杭工事などの専門工事における施工管理を担当していただきます。具体的には、原価管理、品質管理、安全管理、工程管理の4つの管理業務を滞りなく実施することが求められます。加えて、若手社員への指導も重要な業務の一つです。

▼同ポジションでの評価基準
原価、品質、安全、工程の4つの管理を滞りなく実施、後輩指導も含めて、きっちりと行っていただければしっかりと評価がされます。
評価ポイントは等級に応じて変化していきますが、等級が上がるに従い、成果における評価割合が高くなります。

▼部署の年齢層、メンバー構成、雰囲気
※東京支店のメンバー構成
メンバー数:30名程度
平均年齢:37歳
男女比:男性9割、女性1割
雰囲気:和気あいあいとしている

求める人材

【必須条件】
・自動車運転免許
・施工管理職の経験有
・2級施工管理技士補以上取得

【こんな方を求めています】
積極的に多くの方とコミュニケーションを取りながら仕事ができる方

勤務地

東京都中央区
【東京支店】
東京都中央区日本橋富沢町10-18 日本橋富沢町スクエア5F
※最寄駅:都営新宿線 馬喰横山駅

【Re就活30での勤務エリア分類】
東京都

勤務時間

フレックスタイム制(コアタイム:10:00~15:00)
所定労働時間:8時間(休憩時間60分)

休日・休暇

年間休日:122日
完全週休二日制(土曜・日曜・祝日)
夏季休暇:3日
年末年始休暇:5日
その他:GW、計画有給休暇5日
有給休暇:10~20日
長期休暇制度あり(5日以上連続取得可能)

給与

想定年収:500万円〜650万円
月給:285,000円~320,000円
上記月給には、住宅手当、家族手当、時間外手当は含んでおりません。
【固定残業代制】
固定残業代制なし
【年収例】
5年目:600万円~650万円 ※初年度500万円でスタートした場合

試用期間

6ヵ月
試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)

昇給・賞与

賞与:年2回(昨年度実績4ヶ月分)

諸手当

通勤手当(会社規定に基づき支給)
残業手当(残業時間に応じて別途支給)

福利厚生

リモートワーク可(一部従業員利用可)
時短制度(一部従業員利用可)
自転車通勤可(全従業員利用可)
資格取得支援制度(全従業員利用可)
継続雇用制度(再雇用:上限65歳、勤務延長:上限なし)
寮・社宅あり(30歳未満の方限定)
ベネフィットワン
確定拠出年金制度(G3等級:12,000円、G4・G5等級:17,000円)
ライフデザイン手当(G3等級:15,000円、G4:20,000円、G5:22,000円)
家族手当(扶養子1人につき10,000円)
住宅手当(単身25,000円、同居家族有30,000円)
社員持株会(上限225万円、配当金10%)

応募・選考について

応募方法

Re就活30よりご応募ください。

選考プロセス

書類選考・筆記試験(SPI)

一次面接(東京支店にて)

最終選考(東京支店にて)

内定

PRポイント

福利厚生が自慢

◆退職金制度(確定拠出企業年金)
 会社が社員の等級に応じて掛金を出して、そのお金を従業員が投資をすることで将来の受け取り額を自身で管理していただく制度です。投資の運用益はNISAと同様に非課税、受け取り時にも税制優遇があるので、老後の資金を安心して確保することができます。また、掛金とは別途給与にてライフデザイン手当を支給するので追加の掛金として確定拠出企業年金の口座へ入金(任意)、投資をしていくことで2,000万円を貯めることも可能です。

◆社員持株制度(金のなる木)
会社の利益を社員へ還元するための制度。自社株の保有者に配当金(10%)が出ます。10年で元本と同等の配当金が得られるため、実質元本リスクゼロの金のなる木に成長します。一般社員は上限225万円分の株式を給与天引き形式にて購入できます。

その他フレックスタイム制や直行直帰制度も導入されており、柔軟な働き方が実現できます。

企業情報

旭コンステック株式会社

設立

1966年7月

代表者

代表取締役 笠井滋夫

従業員数

140名

資本金

1億円

本社所在地

愛知県あま市乙之子八反田12

事業所

東京支店、中部建設事業部、中部製造部、北陸営業所、古河工場、東京プロジェクトオフィス

ホームページ

https://asachunet.co.jp/saiyou/