本文へ移動

エイム株式会社

最終更新日:2025/10/28(火)

掲載終了日:2025/12/25(木)

応募期限:残り53

【自動車開発エンジニア】即戦力として電動化・自動運転といった次世代モビリティの開発に関わる

  • 正社員
  • 600万円〜1000万円以上
  • 学歴不問
  • 同職種経験5年以上
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • マネジメント経験あり
  • 未上場
  • 完全週休2日制
  • フレックス勤務
  • 社宅・家賃補助制度
  • 長期休暇制度あり(5日以上連続取得可能)
  • 年収500万円以上

この求人の概要

  • 最先端の自動車設計に挑戦
  • 成長意欲のある社員に仕事を任せる風土
  • 完全週休2日制・フレックスタイム制・転勤なし

事業内容

自動車業界におけるエンジニアリングサービスを提供する企業です。特に車両性能開発、ボデー・シャシー設計、電子電装設計、CAE解析、試作実験評価、生産技術など幅広い領域をカバーしています。大手自動車メーカーとの安定した取引を基盤に、電動化・自動運転といった次世代モビリティ開発に注力。自社開発EV「AIM EVM」など新規事業にも積極的に取り組み、モビリティ産業の変革期において技術力で社会に貢献することを目指しています。

募集要項

募集する理由

プロジェクト拡大および新規プロジェクト立ち上げに伴う、メンバーの増員募集です。

仕事内容

自動車設計・解析・評価・生産技術
自動車開発エンジニアの総合ポジションです。
車内要件や顧客案件に紐づき、設計・解析・評価・生産技術などを担当します。
また、調整や管理業務も担当し、日本を代表する大手自動車メーカーとのやり取りを通じて、市場トレンドに沿った開発手法や車両性能向上の知識を習得できます。

■同ポジションでの評価基準・キャリアステップ
当社では技術力だけでなく、課題発見力や提案力を重視します。
顧客要件を的確に理解し、品質・コスト・スケジュールのバランスをとりながら最適な設計・検証を行う姿勢を評価します。
入社後は担当業務を通じて各専門分野を深掘りし、リーダー・プロジェクトマネージャーへとステップアップ可能です。
また、自社開発EV「AIM EVM」をはじめとした新規事業領域にも関わるチャンスがあり、モビリティ開発の上流から社会実装まで携われる環境です。

■部署の年齢層、メンバー構成、雰囲気
こちらのポジションを含む技術部門では、20代後半から40代前半を中心に、若手とベテランが自然に混じり合う構成です。
新卒入社から大手メーカー出身者、解析・設計・ソフト開発など異なる専門性を持つエンジニアがチーム単位で動いており、役職よりも「技術で語る」文化が根づいています。
打ち合わせでは年次に関係なく意見が飛び交い、開発テーマに応じて柔軟にチームを組み替えるスタイル。
リモート勤務や客先常駐など働く環境は多様ですが、Larkなどのオンラインツールで日常的に連携し、距離を感じにくい雰囲気です。
技術志向の強さと、穏やかで誠実な人柄のバランスが取れた職場です。

求める人材

【必須条件】
①自動車分野における、機械・電気電子・制御・システムいずれかの分野での先行研究/設計/解析/評価実験/生産技術経験(目安3年以上)

②以下いずれかのツール・言語による開発経験
CATIA V5/V6、NX、Creo、SolidWorks、MATLAB/Simulink、dSPACE HILS、CANalyzer、Abaqus、HyperWorks、3DEXPERIENCE、Excel/VBA、Python、C/C++ 等

③基本的なビジネスマナーを遵守できる方

④ 初級英語対応能力
※英語に対しての抵抗なく、翻訳ソフト等で使用すればメールや資料作成が可能なレベル

【求める人物像】
・クルマづくりを通して社会に貢献したい方
・チームでの開発・改善を楽しめる方
・EV/自動運転/DXなど新しい領域に積極的に挑戦したい方

次世代モビリティの開発において、技術面からお客様の課題を解決できる即戦力人材を求めています。新規プロジェクトスターティングメンバ―として従事していただきます。将来的にはリーダーや技術PMとして開発全体を牽引いただくことを期待しています。

勤務地

群馬・栃木・埼玉・東京・神奈川・静岡・愛知・三重・大阪・広島・福岡※転勤ナシ
群馬・栃木・埼玉・東京・神奈川・静岡・愛知・三重・大阪・広島・福岡
※転勤を前提としない中長期常駐案件です

【Re就活30での勤務エリア分類】
栃木県、群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、静岡県、愛知県、三重県、大阪府、広島県、福岡県

勤務時間

所定労働時間:8時間 (休憩60分)
フルフレックスタイム制
残業:有 (平均20時間)

休日・休暇

年間休日121日
完全週休2日制(土・日)
夏季休暇、年末年始、ゴールデンウィーク(各9連休以上)
有給休暇(半年後に10日付与)、慶弔休暇
産休・育休・介護休暇制度あり

給与

想定年収:600万円〜1000万円以上
月給:30万円~56万円(一律勤務地手当・生活手当を含む)

【固定残業代制】
固定残業代制なし
【年収例】
マネージャー級:660~720万円
上級マネージャー級:780~840万円
部長級:960~1,080万円

試用期間

3ヵ月
試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

敷地内全面禁煙

昇給・賞与

昇給:年1回(6月)
賞与:年2回(8月・12月)

諸手当

通勤手当:会社規定に基づき支給(高速道路・特急券・新幹線は対象外)
残業手当
役職手当
勤務地手当:3万円(一律)
生活手当:1万円(一律)
住宅手当:2万円(賃貸および単身世帯主を対象)

福利厚生

社会保険完備
慶弔見舞制度
育児・介護休暇制度
福利厚生サービス(WELBOX)利用可能
転居支援制度あり

採用事例

【ケースA|即戦力】
採用時期:2025年9月
前職:自動車メーカー 技術リーダー(CAE衝突解析/18年)
現職ポジション:CAE解析エンジニア
年収(採用時):800万円
採用の決め手:即戦力としての高い技術力とマネジメント経験(20車種以上の相関評価リード)

【ケースB|ポテンシャル】
採用時期:2025年8月
前職:自動車整備士
現職ポジション:完成車開発エンジニア(自動車メーカー研究開発拠点)
年収(採用時):580万円
採用の決め手:整備現場経験とレース開発への高い意欲。
設計実務未経験ながらも基礎理解と吸収力を重視して採用。

【ケースC|ミドルリーダー】
採用時期:2025年10月
前職:車載HPC/通信制御開発PM
現職ポジション:マネージャー(シート開発委託プロジェクト電子回路設計チーム)
年収(採用時):900万円
採用の決め手:ハード・ソフト両面の実務理解とチームビルディング力。
現場志向を維持しながら若手育成・顧客対応の両立ができる人材として評価。

【ケースD|リターンキャリア】
採用時期:2025年9月
前職:NVH改善エンジニア
現職ポジション:NVH設計担当(大手自動車部品メーカー要素技術領域)
年収(採用時):840万円
採用の決め手:モーター振動対策・NVH改善の専門知識。
経験領域が限定的ながらも深い技術力と安定志向を評価。

1日の業務スケジュール例

8:30~ 出社・朝ミーティング
担当プロジェクトの進捗確認、課題共有。チーム内でその日の作業内容を整理します。

9:00~ 設計・解析業務
CATIAを用いて3Dモデリングや設計検討を実施。必要に応じて解析チーム・試験チームと打ち合わせ。

12:00~ 昼休憩(60分)

13:00~ 顧客・関連部署との打合せ
図面・仕様レビュー、設計意図の説明など。社内外エンジニアとの調整も多く、協働が中心です。

15:00~ 設計修正・資料作成
打合せ内容を反映し、モデルやドキュメントを更新。CAE結果の確認や品質検証を行う場合もあります。

17:30~ 日報・退社
一日の進捗を整理し、翌日の課題を共有。残業は月20時間程度と少なめです。

仕事の魅力・やりがい

【変革期を生き抜く底力】
主力製品は、クルマの「骨格」部分にあたるボデー部品。そのなかの一つ、前部座席と後部座席の間にある柱「センターボデーピラー」はトヨタ車の大半に採用されています。100年に一度の変革期を迎える今、ガソリンから電気への変革があってもクルマにはボデー製品が必要不可欠。クルマ全体の軽量化が命題である自動車業界において、トヨテツ製ボデー製品の担う役割に大きな期待がかかっています。

【成長と長期就業が両方叶う会社】
「成長したい、もっとやれることの幅を広げたい」という社員に対して期待、仕事を任せる風土があるため、成長意欲のある方には心地の良い環境です。

応募・選考について

応募方法

Re就活30よりご応募ください。

選考プロセス

書類選考

面接(1~2回)

内定

PRポイント

専門性・スキルが身につく

自動車の新機種開発では、開発効率のさらなる向上が求められています。
設計者や関係者の情報共有・見える化を推進し、開発現場に大きく貢献できるポジションです。最先端の車両開発に携わることで、自身の技術を磨きながら、業界全体を支える一翼を担えます。

企業情報

エイム株式会社

設立

1998年 3月 13日

代表者

代表取締役社長
鈴木 幸典

従業員数

440名(2025年4月時点)

資本金

30,000,000円

本社所在地

名古屋本社
〒450-6325 愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番1号 JPタワー名古屋25階

事業所

沖縄支店
〒904-2203 沖縄県うるま市字川崎468番地

ホームページ

http://www.aim-info.co.jp