株式会社サンテック
最終更新日:2025/10/31(金)
掲載終了日:2025/12/25(木)
応募期限:残り52日
【電気制御エンジニア】業界トップクラスの技術力を誇る★ラベリング装置のTOP企業/転勤なし・手当充実
- 正社員
- 550万円〜630万円
- 業種未経験歓迎
- 職種経験者優遇
- 未上場
- 社宅・家賃補助制度
- 転勤の心配なし
- Uターン・Iターン積極採用
- 退職金制度あり
この求人の概要
- 業界最高峰の貼る技術力/ラベリング装置のTOP企業
- 兵庫から転勤なし(最寄駅から徒歩3分の駅チカ勤務地)
- 昨年度賞与実績3ヶ月分/家族手当/家賃手当あり
事業内容
株式会社サンテックは、ラベル・テープ・フィルム類の貼付装置や捺印・バーコードシステム、ロボットシステムインテグレーター(SIER)として、関連省力機器類の設計・製作・施工を行う企業です。創業以来「お客様からのご相談はお断りしない」をモットーに、他社が対応できない難易度の高い製品にも挑戦し続け、圧倒的な技術力で信頼を獲得しています。液晶用偏光版貼付装置の製品化にも成功し、大手家電・通信機器メーカーからの引き合いも多数。自由な発想で知識や経験を深められる環境が整っています。
募集要項
募集する理由
FA機器の重要部分を担う今後の電気制御エンジニアとして当社の技術を牽引できる人材を確保したいと考えています。技術力と人間性の両面を重視し、結果よりもプロセスを評価する姿勢で、長期的な成長と活躍を期待しています。
仕事内容
【電気制御エンジニア】ラベリング装置の電気設計・制御設計業務
≪主に三菱・オムロン・キーエンスなどのPLCを使用した電気ハード設計および制御プログラム設計が中心!≫
ラベリングやテーピング装置などを手掛ける当社にて、電気設計業務を担当していただきます。
標準品に加え、コボットや画像処理を組み込んだ装置など、ラベリング業界最先端の技術に触れられる環境です。
案件は1人あたり月平均1~3件を担当。
入社後は経験に応じて必要な知識・技術をレクチャーし、アシスタント業務からスタートします。そして進度に応じて業務範囲を広げていきます。
従来不可能とされていたテーピング貼付自動装置の開発など、「貼る」技術を極めてきた当社では、FA機器や生産ラインの自動化・省力化においてロボットメーカーと協働し、技術的な課題に応え続けています。
求める人材
【必須条件】
普通運転免許
電気図面が読める方(大学・工業高校等で学習経験のある方)
【歓迎条件】
電気回路設計(PLCやシーケンス設計)の経験者
勤務地
兵庫県尼崎市(転勤なし/駅から徒歩3分の好立地が魅力!)
兵庫県尼崎市猪名寺2丁目8-30
┗JR福知山線「猪名寺駅」徒歩3分
【Re就活30での勤務エリア分類】
兵庫県
勤務時間
9:00~17:30(休憩60分)
休日・休暇
年間休日116日
土曜・日曜・祝日休み
夏季休暇:4日
年末年始休暇:5日
有給休暇:入社半年経過時点で10日付与
その他:会社カレンダーに基づく
給与
想定年収:550万円〜630万円
月給290,000円~380,000円
【固定残業代制】
固定残業代制なし
【年収例】
入社後3年 560万円~640万円
入社後5年 570万円~650万円
入社後10年 630万円~710万円
試用期間
3ヶ月
試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
昇給・賞与
昇給:有
賞与:有(昨年度実績3ヶ月分)
諸手当
通勤手当:上限35,000円/月
家族手当
残業手当
家賃手当あり(会社契約住居に限り、月の家賃の半額を入社後2年間補助)
※自宅から通勤が困難な場合(2時間以上)を想定
福利厚生
社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
退職金制度あり
応募・選考について
応募方法
まずはRe就活30よりご応募ください。
選考プロセス
Re就活30より応募
↓
書類選考
↓
面接(1~2回)
↓
内定
PRポイント
専門性・スキルが身につく
部分担当ではなく、装置を一人で担当できるため、業務全体を通じて専門性とスキルを高めることができます。難易度の高い製品にも挑戦できる環境が整っており、技術力を磨きながらやりがいを感じられる職場です。
企業情報
株式会社サンテック
設立
1977年4月25日
代表者
松元 竜児
従業員数
100名
資本金
59百万円
本社所在地
兵庫県尼崎市猪名寺2丁目8-30
事業所
東京支店(東京都中央区八丁堀)
川内第1・第2工場(鹿児島県薩摩川内市)
