本文へ移動

株式会社アーバンエックステクノロジーズ

最終更新日:2025/10/29(水)

掲載終了日:2026/01/20(火)

応募期限:残り79

【カスタマーサクセス(導入支援・オンボ・サポート)】AI×都市インフラ管理DXのカスタマーサクセス(導入支援・オンボ・サポート)

  • 正社員
  • 500万円〜700万円
  • 学歴不問
  • 同職種経験5年以上
  • 業界出身者歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • 未上場
  • 完全週休2日制
  • フレックス勤務
  • 交通費全額支給
  • オフィスカジュアル可
  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 30代でのマネージャ登用実績あり
  • 中途入社50%以上
  • 2年連続売上UP
  • 従業員数50人以下の少数精鋭企業
  • 年収500万円以上
  • 平日19時以降面接OK
  • カジュアル面談受付

この求人の概要

  • 都市が抱える様々な問題を「データ×AI」の力で解決
  • 全国50以上の自治体や大手インフラ企業等との技術検証実績有
  • 社会性の高いプロジェクト多数/メディアにも取り上げられ注目度の高い業務

事業内容

株式会社アーバンエックステクノロジーズは、東京大学発のスタートアップ企業として、都市インフラの課題を「データ×AI」で解決する事業を展開しています。
主力サービスである道路点検AI「RoadManager」をはじめ、行政・民間向けにAIを活用したインフラ管理ソリューションを提供。2025年7月には株式会社ゼンリンの連結子会社となり、地理空間データとAI技術の融合による事業拡大を加速しています。

・AIが道路点検の救世主に!ひび割れや穴を次々発見【ブレイクスルー】
https://www.youtube.com/watch?v=mQf4wRpMZfE&t=17s

・道路、橋…街の異変をすぐ報告! 「アーバンエックステクノロジーズ」は、都市インフラをみんなで守る仕組みを作る
https://www.youtube.com/watch?v=zG971xQiQkE&t=14s

■ どんな課題を解決しているのか
━━━━━━━━━━━━━━━
これまでの自治体等が実施する道路メンテナンスの点検方法は、
主に「高額な専用点検車両の使用」や「専門職員の目視による確認」が主流でした。
しかし、これらの手法では総延長120万kmにおよぶ日本全国の道路を十分に点検することができず、計画通りに維持管理することが困難な状況でした。

また、日本だけでなく世界先進国においても、社会インフラの老朽化が急速に進んでおり、予防保全による安全の確保と費用削減は世界共通の課題となっております。

こうした中、弊社では都市インフラをアップデートするために、
AIを活用したプロダクトを主に行政インフラ管理者向けに 展開しております。

【提供しているサービス】
①道路点検AI「RoadManager」
②市民協働投稿サービス「My City Report for citizens」
③盛土管理DXシステム
④三井住友海上火災保険株式会社と共同開発・運営してい る「ドラレコ・ロードマネージャー」

メインとなる道路点検AI「RoadManager」では、
これまで多くの自治体で行われていた目視による点検業務を、AIに置き換えることで正確かつスピーディな道路損傷の点検を行うことを可能にしております。

既に多くのご依頼を頂いており、現在まで50以上の自治体に導入が進み、
東京都、神奈川県など主要都道府県でも本格導入に至っております。

■ なぜやるのか
━━━━━━━━━━━━━━━
「しなやかな都市インフラ管理を支えるデジタル基盤をつくる」ためです。

道路や橋、上下水道といった都市インフラは、誰の生活になくてはならない存在です。
普段は意識しないかもしれませんが、「当たり前」が失われた時、その有り難みを感じることは多いでしょう。

しかしながら、私たちが当たり前のように享受している都市インフラは戦後、高度経済成長の時代にものすごいスピードで人が増える前提で整備されてきたもので、人口減少局面では管理コストや老朽化が大きな課題となっています。

最近では、点検・管理が行き届かなくなったインフラを起因とした事故が全国でおきています。

<インフラ管理に関する事故例>
・道路陥没事故
・違法盛り土による土石流災害
・街路樹や公園の樹木の枝落下、倒木
・信号機の柱や電柱の老朽化による倒壊

人口がピークとなった2004年12,784万人で使っていた都市インフラを、2050年9,515万人、2100年4,771万人で維持しながら使うことに無理があることは容易に想像できる未来です。

そこで、私たちは「都市インフラをアップデートし、すべての人の生活を豊かに」をミッションに掲げ、都市インフラの課題解決という壮大なミッションに向かうため、まずは「管理」にフォーカスした事業展開を進めています。

都市インフラを享受する人口規模、それを守る管理者の予算規模や人材、置かれている社会や環境は時代によって変化するものです。変化に応じた「しなやかな」管理ができる世界を私たちは目指します。

募集要項

募集する理由

事業拡大に伴い、人員不足を解消するための募集です。

仕事内容

AI技術を活用したプロダクトのカスタマーサクセス(導入支援・オンボ・サポート)
当社の主力事業である道路損傷検知AI「RoadManager」を中心に、導入自治体や企業のお客様からの問い合わせ対応・操作支援・利用フォローを担っていただきます。
単なる問い合わせ対応にとどまらず、顧客が安心してRoadManagerを継続的に活用できるよう、利用定着の仕組みづくりやマニュアル整備、フィードバック収集を通じてプロダクト改善にも貢献いただくポジションです。

【主な職務内容】
●ユーザーサポート全般(試験利用及び本番利用導入後のサポート)
・訪問、電話、メールでのサポート
・顧客向けレポート作成
・障害発生時の初動対応
・システム運用説明・相談会実施
●社内・社外向け運用マニュアル作成
●ヘルプデスク機能の拡充・改善、ナレッジの蓄積と整備
・ヘルプサイトの更新
・問合せ管理方法の改善 等
●端末在庫管理、発送
●アカウント管理
●顧客要望に基づく開発部門への機能改善提案

求める人材

当社のミッション・ビジョンに共感し、実現に向けて自律的に動ける方、
ユーザーを理解しようとし、ユーザーの成功を喜べる方、
新たな役割や業務領域にも果敢に挑戦できる方を求めております。

【必須条件】
・事業会社でのカスタマーサポート、またはカスタマーサクセスの実務経験
・マニュアルや資料作成の経験

【歓迎条件】
必須ではございませんが、以下のご経験をお持ちの方は即戦力としてご活躍いただけます。
・SaaS/ITプロダクトの営業、またはサポートサクセス経験
・自治体や公共領域でのサポート・サクセス経験
・問合せや障害に対する分析、解決能力
・Zendesk、Kintone等、顧客管理・問合せ管理ツールの利用・構築経験
・情報システムのテクニカルサポートの経験
・土木・道路業界の知見/経験
・プロジェクト管理やディレクションの経験

勤務地

【東京都中央区】
〒104-0031
東京都中央区京橋2-5-1 TCMビルディング2階
※リモート/出社のハイブリット勤務を想定しています。

【Re就活30での勤務エリア分類】
東京都

勤務時間

・スーパーフレックス制(実働1日8時間/コアタイムなし)

休日・休暇

・完全週休2日制
・祝日休み
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・入社時有休付与

給与

想定年収:500万円〜700万円
年俸:500万円~700万円
※これまでのご経験やスキルを考慮の上、決定致します。
【固定残業代制】
固定残業代制なし
【年収例】
年収500万円(未経験の方の初年度想定)※これまでのご経験やスキルを考慮の上、決定致します。

試用期間

3ヵ月
試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

屋内禁煙

昇給・賞与

・昇給昇格は半期毎に実施

諸手当

・通勤手当支給(実費を経費精算していただきます)
・リモート手当

福利厚生

・社会保険完備
・育児休業(取得実績あり)
・PC貸与、社用携帯電話貸与
・健康診断費用補助
・歓迎ランチ、親睦会費補助
・生成AI利用料補助
・書籍購入費用の補助

応募・選考について

応募方法

まずはRe就活30よりご応募をお願い致します。

選考プロセス

書類審査
 ↓
カジュアル面談(担当:代表取締役社長)
 ↓
一次面接(担当:営業部長、カスタマーサクセス担当者)
 ↓
リファレンスチェック
 ↓
最終面接(担当:代表取締役社長、取締役開発事業部長)
 ↓
オファー面談

PRポイント

ワークライフバランスを重視

当社では、リモートと出社のハイブリッド勤務を基本としております。
出社頻度は週1〜3日程度を想定しており、部署ごと、プロジェクト状況に応じて柔軟に調整いただけます。
また、出退社時間の指定も特にございませんので、業務に支障のない範囲でご自身でご調整いただけます。
(例:毎週月曜11時からの部定例に間に合うよう10:30頃に出社、など)

さらに、ご家庭のご都合などで一時的に中抜けいただくことも柔軟に対応可能です。
成果やチーム連携に支障がなければ、働き方は個々の事情に合わせてご調整いただけます。

企業情報

株式会社アーバンエックステクノロジーズ

設立

2020年4月

代表者

代表取締役:前田紘弥

従業員数

22名

資本金

100,000,000円

本社所在地

〒104-0031
東京都中央区京橋二丁目5番1号TCMビルディング2階

ホームページ

https://urbanx-tech.com/