株式会社ホンダパワープロダクツジャパン
最終更新日:2025/11/19(水)
掲載終了日:2026/01/12(月)
応募期限:残り51日
【サービスエンジニア】Hondaエンジン・電動パワーユニットの品質改善業務/フレックスタイム制
- 正社員
- 530万円〜800万円
- 同職種経験5年以上
- 職種経験者優遇
- 業種経験者優遇
- マネジメント経験あり
- 未上場
- 土日祝休み
- ノー残業デーあり
- フレックス勤務
- 残業少なめ(1日1時間以内)
- 転勤の心配なし
- 育児支援制度あり
- 子育てパパ・ママ活躍中
- 中途入社50%以上
- 退職金制度あり
- 年収500万円以上
- カジュアル面談受付
- 面接時の交通費支給
- Web面接可能
この求人の概要
- Honda汎用製品(エンジン)の品質改善を推進するエンジニア
- チームや本田技研との連携を行い市場品質の向上を目指す
- 安心して長く働ける環境/フレックスタイム制・毎週水曜定時退社など
事業内容
株式会社ホンダパワープロダクツジャパンは、本田技研工業株式会社が100%出資するメーカー系列販売会社です。
発電機、ポンプ、耕うん機、除雪機、芝刈機、草刈機、エンジンや電動パワーユニットなど、Hondaのパワープロダクツ製品を中心に取り扱い、国内営業機能の統括販売会社として全国のお取引先を通じて製品を提供しています。
Hondaブランドの技術力と安全性を活かし、電動化にも積極的に取り組んでいます。
募集要項
募集する理由
市場からのフィードバックを基にした製品改善を推進するため、内燃機関や電動パワーユニットに関する知識を持つ経験者を募集しています。顧客のニーズに迅速に応え、品質向上を図るため、専門的な知識と実務経験を活かしていただける方を求めています。
仕事内容
Honda製エンジン/電動パワーユニットの品質改善を推進
【業務内容】
- Honda製の汎用エンジンに関連する技術的な問題を分析し、解決策を提供します。
- エンジンの不具合発生時にアフターサポートを通じて、顧客満足度の向上に寄与します。
【補足情報】
本ポジションでは、内燃機関や電動パワーユニットの知識を活かし、顧客の声を製品改善に反映させる重要な役割を担います。チーム内での協力や他部門、開発生産を担う本田技研工業との調整を行いながら、プロジェクトを推進していただきます。
求める人材
【必須(MUST)】
・自動車業界や機械業界での業務経験
・機械のメンテナンス技術
・顧客と良好な関係をつくるためのコミュニケーション能力
・専門的な内容をわかりやすく伝えるプレゼンテーション能力
・普通自動車免許
【歓迎(WANT)】
・サービス、品質部門や開発部門での就業経験がある方
勤務地
埼玉県越谷市本社/転勤なし
本社:埼玉県越谷市神明町2-290-1
アクセス:東武伊勢崎線「北越谷駅」より徒歩15分/バス停「西中学校」「神明町二丁目」より徒歩5分
※マイカー通勤可
【Re就活30での勤務エリア分類】
埼玉県
勤務時間
・フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00/実働8時間)
※月平均残業時間:15時間程度/毎週水曜日は定時退社日
<標準勤務時間>
9:00~18:00(休憩時間12:00~13:00)
休日・休暇
・年間休日119日
・週休二日制(土日)
└年11回土曜出社あり
・祝日
・有給休暇:試用期間(2ヶ月)終了後に有給付与(入社月による)
※有給取得実績:平均16.7日(2024年度)
※半日有給休暇制度あり
※有休カットゼロを推進
・大型連休あり(5月・8月・年末年始/10日程度)
・休日出勤時は代休取得
給与
想定年収:530万円〜800万円
月給:31万円~
※残業代等各種手当は別途支給
【固定残業代制】
固定残業代制なし
【年収例】
入社3年後/680万円
入社5年後/730万円
入社10年後(管理職)/950万円
試用期間
2ヶ月
試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
屋内全面禁煙
昇給・賞与
昇給:有
賞与:年2回(2025年度実績5.0ヶ月分)
諸手当
・時間外手当
・通勤手当(会社規定に基づく)
・家族手当(4,000円~15,000円/続柄により異なる/税法上の扶養加入が条件)
・住宅手当(8,500円~20,000円/居住都道府県により異なる)
・資格手当(5,000円~10,000円/社内資格による)
・引越し手当(遠方からお引越いただく場合/社内規定に基づく)
福利厚生
・社会保険完備
・退職金制度あり
・子の看護休暇・介護休暇(最大10日、有給・時間単位取得可)
・喫煙所設置
・リロクラブ(福利厚生倶楽部)加入
・長期勤続表彰制度あり
応募・選考について
応募方法
まずはRe就活30よりご応募をお願い致します。
選考プロセス
書類選考・適性検査
▼
面接(複数回予定)
▼
内定
▼
入社
PRポイント
ワークライフバランスを重視
フレックスタイム制度を導入しており、柔軟な働き方が可能です。
月平均残業時間も15時間程度と少なく、ワークライフバランスを重視した職場環境です。
有休休暇の取得実績は16.7日で、有休カットゼロに取り組み取得を促進。
年3回大型連休(9~10連休程度)や、子の看護休暇・介護休暇も最大10日時間単位で有給にて取得可能です。
企業情報
株式会社ホンダパワープロダクツジャパン
設立
2017年10月1日
代表者
萩原 耕太郎
従業員数
65名(2025年4月1日現在)
資本金
1,000万円(本田技研工業株式会社100%出資)
本社所在地
埼玉県越谷市神明町2丁目290-1
