本文へ移動

株式会社プロテックエンジニアリング

最終更新日:2025/04/01(火)

掲載終了日:2025/06/23(月)

応募期限:残り82

【製品設計】国内有数の技術力を持つ災害対策のプロフェッショナル企業《年間休日124日/賞与年4回》

  • 正社員
  • 400万円〜500万円
  • 学歴不問
  • 業界出身者歓迎
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎
  • 職種経験者優遇
  • 業種経験者優遇
  • 未上場
  • 完全週休2日制
  • 土日祝休み
  • 交通費全額支給
  • 長期休暇制度あり(5日以上連続取得可能)
  • 3年後定着率90%以上
  • 女性の管理職登用実績あり
  • 30代でのマネージャ登用実績あり
  • 中途入社50%以上
  • 退職金制度あり
  • Web面接可能

この求人の概要

  • 自然災害対策製品メーカーの設計担当としてキャリアアップ
  • 人命や生活の安全にかかわる社会貢献性の高いお仕事
  • 年間休日124日/完全週休二日(土日祝)/賞与年4回

事業内容

国土の75%が山地の日本では、土砂崩れや落石といった自然災害から人命や生活を守る「何か」が必要です。

当社は、災害から人々を守るフェンスなどの構造物を開発しているメーカー。
業界トップクラスのシェアを誇っており、47都道府県3,000ヵ所以上に採用されています。県知事表彰や技術認証を取得した製品も多数!

―◆世界に一つしかない製品を生み出す◆―

【開発】【設計】【営業】【製造】【工事】の機能を一貫して行っている当社。
この体制があるからこそ、部署同士で協力して、「世界に一つしかない製品」を生み出すことができています。

募集要項

募集する理由

事業拡大に伴う増員

仕事内容

落石防護柵/雪崩予防柵など防災にかかわる自社製品の設計をお任せ
斜面災害(落石、雪崩、崩壊土砂など)対策製品の設計業務に携わっていただきます。
社内の営業担当とチームになり、顧客ニーズや現場条件に合わせて製品をオーダーメイドで設計します。
提案製品の検討から実際に設置されるまで携わることができるため「この場所の安全を、自分が設計した製品が守っている」という目に見えるやりがいを感じて働くことができます。

★具体的には
・設計ソフト(CAD)を使用した図面作成
・提案製品および製品構造の検討
・材料費、工事費の算出
・現地調査や営業同行
・社内の他部署との打合せ など 

求める人材

★未経験(業界・職種)歓迎★

■必須:
・理系学部出身の方(専攻分野や経験は不問)
・普通自動車運転免許

■歓迎:
・設計ソフト(CAD)の使用経験をお持ちの方
・材料力学や構造力学の知識をお持ちの方

勤務地

東京支社(東京都港区)
〒105-0014
東京都港区芝1-5-9 住友不動産芝ビル2号館6階
(浜松町駅、芝公園駅、大門駅から徒歩5-10分程度)

勤務時間

8:30-17:30(所定労働時間8時間/休憩 12:00-13:00)

休日・休暇

・年間休日 124日(2023年度実績)
・土日、祝日、年末年始休暇、夏季休暇
・有給休暇(10日~40日)
・特別休暇(慶弔、産前・産後、介護、看護等)
・リフレッシュ休暇(5年勤務で10日付与)

給与

初年度想定年収:400万円〜500万円
・月給:242,880円~
 ※月給には20時間分の固定残業代を含む(超過分全額支給)
・賞与:年4回(月給の3か月分)
・都市手当:東京支社勤務の場合30,000円/月を一律支給
【固定残業代制】
(固定残業代33,380円含む)※固定残業代は20時間分33,380円、時間超過分は追加支給
上記の固定残業代は月給242,880円の場合
(月給242,880円:基本給209,500円+固定残業代33,380円)
【年収例】
440万円(27歳)
520万円(31歳)

試用期間

6か月間
試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

敷地内禁煙

昇給・賞与

・昇級:年1回(6月)
・賞与:年4回(昨年度実績合計3か月分/7月、12月、3月、6月)
    ※3月は業績変動、6月は評価変動

諸手当

・通勤手当:50,000円/月まで実費支給
・退職金制度

福利厚生

・永年表彰(10年勤務10万円、その後5年ごとに10万円支給)
・ビジネス書籍購入費補助制度
・外部セミナー参加制度
・eラーニング受講制度
・サークル活動費支援制度

応募・選考について

応募方法

「応募ページへ」ボタンをクリックし、ご応募ください。
追って選考についてご連絡させていただきます。

選考プロセス

一次面接(オンラインまたは東京支社) → 最終面接(東京支社) → 内定
※筆記試験、SPI試験あり。
※面接は3回になる場合はございます。

PRポイント

教育制度・研修が充実

★ニッチな事業だからこそ教育や研修を整備★
当社に設計担当として入社する社員は未経験がほとんど。
学生時代の専攻も機械や化学、情報、農学などさまざまです。
設計ソフト(CAD)に触れたことがないという方や、
力学の知識がないという方も入社後に学んで
成長できる仕組みや環境があります!

■新入社員研修
入社後は1-2週間の入社時研修を実施。業界構造や会社の立ち位置、自社製品など基礎的な知識を学びます。

■教育担当者制度
入社から1.5年間は教育担当者の先輩が設定され業務指導を行います。
日常のOJTだけでなく、毎月1回の面談を通して目標管理や成長を支援します。

■自己学習支援
主体的に学びたいという社員を会社がバックアップする制度も整備しています。
・eラーニング受講制度
・ビジネス書籍購入費補助制度
・外部セミナー参加制度

企業情報

株式会社プロテックエンジニアリング

設立

1998年5月21日

代表者

代表取締役社長 井上 昭一

従業員数

115名(2024年3月時点)

資本金

9,970万円

本社所在地

〒957-0106 
新潟県北蒲原郡聖籠町大字蓮潟5322-26

事業所

【本社・支社】
・本社:新潟県聖籠町
・東京支社:東京都港区

【営業所】
・札幌営業所:北海道札幌市
・仙台営業所:宮城県仙台市
・名古屋営業所:愛知県名古屋市
・大阪営業所:大阪府大阪市
・福岡営業所:福岡県糟屋郡

【事務所】
・福島事務所:福島県福島市
・新潟事務所:新潟県新潟市
・長野事務所:長野県長野市
・金沢事務所:石川県金沢市

【工場】
・新潟東港工場:新潟県聖篭町
・九州工場;福岡県直方市

ホームページ

https://www.proteng.co.jp/