本文へ移動

株式会社工進

最終更新日:2025/04/01(火)

掲載終了日:2025/06/23(月)

応募期限:残り82

【機械メーカーの物流企画候補者募集!】経験が少なくても前向きに取り組める方であれば問題ありません。

  • 正社員
  • 400万円〜450万円
  • 学歴不問
  • 職種経験者優遇
  • 未上場
  • 完全週休2日制
  • 社員食堂・食事補助制度
  • 転勤の心配なし
  • 海外勤務・出張あり
  • 子育てパパ・ママ活躍中
  • 3年連続昇給実績あり
  • 創業50年以上の老舗企業
  • 退職金制度あり
  • 職場見学あり
  • Web面接可能

この求人の概要

  • 機械メーカーの物流企画業務
  • 海外調達品、国内生産品の物流全般の企画及び管理
  • サプライチェーンマネジメント業務

事業内容

昭和23年(1948)の創業以来、当社は産業・社会インフラを支えるポンプのスペシャリストとして成長。
現在は世界160ヶ国で活躍する農業用ポンプをはじめ、家庭用の給油・バスポンプ、園芸用品、発電機、除雪機など、ユーザーニーズに応えるさまざまな製品の開発・販売に挑戦しています。
自己資本比率80%以上で無借金経営を10年以上継続しています。

ポンプ・園芸機器・発電機等の製造及び販売
<主な製品>
・農業分野/エンジンポンプ、噴霧器、水用ポンプ、バッテリー式草刈り機
・土木分野/水中ポンプ、トラッシュポンプ・インバータ発電機
・工業分野/油業用ポンプ
・船舶分野/漁労機器、海水用水中ポンプ
・家庭分野/バスポンプ、灯油ポンプ、除雪機、各種充電式ガーデンツール

募集要項

募集する理由

人件費に次ぐ最大コストの物流費はさらに上昇傾向にあります。
これを制御していく上で、現在はベテランが担当していますが、次世代を担う担当者がおりません。
若手にバトンを移し、新たな物流企画、改善を進めていくために、経験が少ない人であっても前向きに取り組むことの出来る若手を募集します。

仕事内容

物流企画・管理業務
部門内の指導者に教わりながら、輸入から国内配送までの物流コストを詳細に分析し、物流業者との連携を強化し最適な物流を構築していく役割をになっていただきます。
・物流コストの分析
・物流業者との連携折衝、改善プラン立案
・取引先への物流提案
※除雪機の生産計画から配送スケジュールまでの組み立ても担当していただきます

求める人材

・細かい数字に強い方
・どんなことにも気づきや疑問を持てる方
・協調性を重視しチームで任務に当たっていく意識がある方
・物怖じせず、どんなことにもまず飛び込んでみることができる方
・置かれた場所で咲くことを意識できる方
※物流業務経験、輸入業務経験があれば歓迎します

勤務地

京都府
京都府長岡京市:本社
※マイカー通勤可
※本社は以下の送迎バス有
(行き)JR「長岡京」駅・・・7:25発  阪急「長岡天神」駅 7:15発
(帰り)会社 17:10発
JR 長岡京 駅から徒歩15分

勤務時間

8:00 ~ 17:00(実働:7時間55分/休憩時間:65分)

休日・休暇

【年間休日:120日】
・完全週休2日制
・年次有給休暇(入社半年経過後、下限10日付与)
・夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇

給与

初年度想定年収:400万円〜450万円
月給:248,264円~(一律手当含)
※経験・年齢・前職給を考慮の上、決定いたします。
【固定残業代制】
固定残業代制なし
【年収例】
30歳:430万円

試用期間

3ヶ月
試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策

就業場所:原則禁煙(分煙)

昇給・賞与

昇給:年1回(5月)
賞与:年2回(7月・12月)
※2024年実績:4.7ヵ月分

諸手当

・時間外勤務手当
・通勤手当(5万円迄/月)
・JISEDAI手当
・特殊技能手当
・外勤手当
・家族手当
・役職手当

福利厚生

・各種社会保険完備
・産休・育休制度★男性の育休取得実績あり!
・退職金制度(確定拠出年金)
・財形貯蓄制度
・奨学金返済負担軽減支援制度
・社宅・新入社員家賃補助制度
・社員貸付金制度
・社員旅行(年1回、数年に1度は海外旅行)
・保養所(東急ハーヴェストクラブ有馬六彩)
・ボート保有(ヤマハマリーナ琵琶湖)
・夏まつり家族会
・新年方針発表会(一流ホテルにて)

応募・選考について

応募方法

まずはRe就活30よりご応募をお願い致します。

選考プロセス

Re就活30より応募

書類選考

面接(2回を予定)+適性検査

内定

PRポイント

転勤の心配なし

物流企画は本社所属になり、転勤がありません。

企業情報

株式会社工進

設立

創業:1948年(昭和23年)2月
設立:1956年(昭和31年)2月

代表者

代表取締役小原英一

従業員数

270名

資本金

9,800万円(自己資本比率87.6%)

本社所在地

【本社】
〒617-8511 京都府長岡京市神足上八ノ坪12番地

事業所

【北海道・東北エリア】
〒985-0833 宮城県多賀城市栄2丁目1-1 МJロジパーク仙台1

【関東エリア】
〒331-0802 埼玉県さいたま市北区本郷町943

【関西エリア】
〒617-8511 京都府長岡京市神足上八ノ坪12番地

【九州エリア】
〒812-0892 福岡市博多区東那珂1丁目1-11

ホームページ

https://www.koshin-ltd.jp/